一般財団法人 島根県交通安全協会

事業内容

大会・コンクール開催

 島根県交通安全協会は、県民の交通安全意識の高揚を図る各種大会やコンクール等を開催するとともに、 島根県・島根県警察本部・各地区交通安全協会等、他の機関・団体等の行う交通安全企画やイベント等にも積極的に参画し支援しています。

島根県交通安全県民大会の開催

 交通事故のない安全な島根を目指して、島根県、島根県警察本部との共催による『交通安全県民大会』を毎年秋に開催しています。
 県内全域にわたる交通安全意識の普及と高揚を実現することで、島根県民総ぐるみの交通安全運動を推進します。
 式典では交通事故犠牲者に対する黙祷の後、県知事、県警本部長、開催地首長の挨拶が行われ、続いて、日頃から交通安全にご尽力しておられる交通安全功労者、団体、学校、安全運転を長期間継続しておられる優良運転者(20年・30年・40年)の表彰を行っています。

バックナンバー

交通安全子供自転車島根県大会の開催

 身近な乗り物である自転車は、子供からお年寄りまで幅広く利用されています。県内では、各地域において島根県交通安全協会の支援のもとに、児童等を対象とした自転車安全教室等が開催されています。
 この教育効果を高めるため毎年7月に『交通安全子供自転車大会』を島根県警察本部と共催で開催しています。
 この大会は、学科テスト(交通規制・道路標識等)と実技テスト(安全走行・技能走行)で構成され、小学生に正しい交通ルールとマナーをきちんと身につけさせ、習慣化していくことで悲惨な子どもの交通事故を防止しようとするもので、全国規模で実施されているものです。この島根県大会で優勝したチームは、毎年8月に東京のビッグサイトで開催される全国大会へ出場します。

バックナンバー

交通安全シルバー自転車島根県大会の開催

 高齢者の交通事故は自動車運転中の事故が増加傾向にありますが、一方では歩行中や自転車乗用中の交通事故も後を絶ちません。
 高齢者の自転車事故の防止を図ることを目的として、島根県警察本部と共催で『島根県交通安全シルバー自転車大会』を開催していました。
 この大会では、横断歩道、交差点、二枚の板のり、ジグザグなどのコースで競技を行い、全員が今後の自転車事故の根絶を誓い合って終了していました。
 毎年、多数の元気な高齢者の方々の参加を得て競技が行われ、安全運転への関心が大いに高まる有意義な大会となっていました。

島根県交通安全高齢者の主張大会の開催

 島根県は全国有数の高齢者県で、多くの高齢者の方々が交通事故の被害に遭い、高齢者の交通事故防止が大きな課題となっています。
 交通事故を防ぐには周囲の努力も必要ですが、高齢者自身が自分の問題として取り組み、交通安全意識の高揚を図ることが求められます。
 このため、高齢者の交通事故防止への自助努力の増進を図るため、 高齢者自身に長年の経験に基づいた体験事例や意見等を発表する機会を作り、貴重な発表内容を交通事故防止対策に反映させることとし、島根県、島根県警察本部との共催により、毎年、『交通安全高齢者の主張島根県大会』を開催しています。発表者には、島根県知事賞、島根県警察本部長賞、島根県交通安全協会長賞を授与し、表彰しています。

バックナンバー

二輪車安全運転島根県大会の開催

 二輪運転者の安全運転技能と交通マナーの向上を図ることにより、二輪車事故を防止することを目的として、島根県警察本部及び島根県二輪車普及安全協会の後援を受けて、『二輪車安全運転大会』を島根県運転免許センターで開催しています。
 高校生等クラス(50cc)、女性クラス(50cc)、一般Aクラス(400cc)、一般Bクラス(1,100cc)の4クラスがあり、法規を遵守した実技走行と6つの課題を走破する技能走行で安全運転を競う大会です。
 各クラスごとに優秀な成績をあげた選手は、毎年8月に三重県鈴鹿サーキットで開催される全国大会に出場していただきます。
 なお、島根県の選手は、これまで団体優勝2回、個人優勝9回と大活躍しています。

二輪車安全運転全国大会の開催

 全国大会は、二輪車運転者の安全運転技能と交通マナーの向上を図ることにより、二輪車事故を防止するとともに、安全利用を促進することを目的として、警察庁、(一社)日本二輪車普及安全協会及び(一財)全日本交通安全協会が連携して開催しています。
 この大会を通して、地域の安全運転の普及、安全運転指導者の育成などが行われ、それぞれの地域において、二輪車の交通事故防止に貢献しています。

バックナンバー

優良二輪車安全運転指導員等全国表彰

 (一財)全日本交通安全協会では、二輪車の安全運転指導活動に積極的に協力している「特別指導員」及び「指導員」に対して、「優良二輪車安全運転指導員」等の表彰を行っています。

【推薦の要件】

  1. 特別指導員又は指導員として、認定を受けてから3年以上を経過している。
  2. 人格、技能、特に指導力に優れ、二輪車安全運転推進委員会の行う講習会の講師、二輪車安全運転大会の審判員等として、安全運転教育活動に積極的に参加・協力し、多大の実績を挙げている。
  3. 過去3年以内に行政処分を受けたことのない者及び交通違反を犯したことのない者である。

バックナンバー

交通安全ポスター・作文コンクールの開催

 毎年、一般、高校生及び小・中学生から「交通安全ポスター」を募集するとともに、小・中学生から「交通安全作文」を募集してコンクールを開催し、それぞれ優秀な作品は、「島根県知事賞」「島根県警察本部長賞」「山陰中央新報社長賞」「島根県交通安全協会長賞」として表彰しています。
 毎回、交通安全の大切さを絵画や文章で表現され、心を打たれる作品ばかりです。
 入賞した作品は、島根県交通安全県民大会の会場に掲出するとともに、新聞、広報紙等に活用させていただき、交通安全を呼びかけています。

バックナンバー

2019年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度